ローカル久留里線の終着駅(亀山駅)から歩いて1時間くらい・・自動車では上まで登れます。 ここは海の守り神として何故か拝まれてきました。 私も物心が付いた子供の頃から親に連れられて来ていました。 毎年地区の海苔師と共に採苗前にお参りに来るのも恒例です。 近年・・・ここ三石山観音が有名になりました。 金メダリスト‘高橋尚子さん’が身につけていたお守りがここのモノでした。 もうひとり!読売巨人軍の‘高橋由伸選手’も子供の頃から来ているそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上の様に海上安全、海苔豊作、と千葉のど真ん中の山の中で 何故か海関係の祈願がここでは有名です。 |
有りました。ジャイアンツの高橋由伸選手の奉納金です。 さすが15万円! ドラフト後に数度訪れているようです。数枚有りました。 私の父も以前ここに1万円奉納してありました。 |
![]() |
![]() |
上のように近年出来た新堂です。 下は昔から有る本堂です。 巨大な三つの石の下に立てられたモノです。 いわゆる千葉のへそのようなモノだと思います。 石の上に上りハンカチを男女で結ぶと結婚できると言う御利益もあります。 これもかなり御利益有るようです。 実は恥ずかしながら・・妻と結婚前に結んだことがあります。(*^_^*) |
昔はこの様な絵馬はありませんでした。この絵馬には【愛】と書かれ ています。縁結びにも御利益が多いのです。 この絵馬を書くにはかなり勇気が要りますよね(^o^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数年前から金メダリスト高橋尚子選手等の記念のシューズのオブジェがあります。競技のとき、ここのお守りを抜いて着けてあったそうです。 | |
![]() |
![]() |
久しぶりに三石山の頂上に上りました。かなり狭い石と石の間を通り抜けて少し上ると頂上です。 若いときは簡単に通り抜けたのですが・・今はキツイキツイ!お宮の前には凄い数のハンカチが結ばれていました。 |