■ 少年時代・・・

私は東京湾で20年以上漁師と呼ばれる職業に従事しています。
いえ・・子供の頃からこの地で生活して40年以上です。

子供の頃の遊びと言えば、夏は小櫃川河口付近にてハゼ釣りをしたり、服を着たまま川に入り、手長えび・ウナギを手掴みで捕まえたり・・用水で(ケイドリ)と呼ばれる方法でナマズ・ドジョウを捕まえていました。

冬になると、冬の海に行ってはタモで流れている海苔をすくい集めて親に漉いてもらいお金を貰いました・・シラス(ウナギの稚魚)を夜カンテラと呼ばれる明かりで見つけて捕まえて売りに行き・・・すべて自然の中で遊びアルバイトとしてきました。
カスミ網(禁止網)で鳥を捕まえては近所のおじいさんに売り・・・
自家製のゴム弓でスズメを撃ち食べた事もあります。

子供の頃はごく自然の遊びでした。
このごく自然の遊びの中には・・仲間のルールがあり、毎日の生活は近くの大きな木に集まり今日の遊びを年上の子供が決めていました。
木登り・・・秘密基地・・・ヤブカラシ・・・思いではいっぱいあります。
1年中泥だらけだったのでしょうね・・

季節の移り変わりを感じながら遊んだ記憶は遠い昔になりました。

■ 思い出を語るのではありません・・・

このホームページでは、思い出を語るのではなく、変わり行く時代の中で昔を振り返りながら、新しい時代を築く将来の大人たちに何かを伝えて、より良い、人間性の溢れる未来を築いてほしいという願いを込めて作りたいと考えています。

私は研究者ではありません。詳しくは伝える事が出来ないかもしれません。
学生時代に勉強も好きではありませんでした。
・・・文章の中には間違った事も書くと思います。
間違いに気がついたら・・やんわりと傷つかない程度にご指摘ください。

■ 夢は・・・
夢は・・・40歳過ぎても、まだまだ果てしない(笑)
広大な干潟の復活と失われた生物の復活・・・天日干しを中心とした村作り
東京湾漁業の安定した収入にて後継者つくり・・・
本の出版で印税生活・・・現役漁師の童話作家(笑)
 記念撮影・・・

ホームページを開いていると・・・色々な取材受ける事があります。
その時の知る人ぞ知る人達との
記念撮影す(笑)

■ 自己紹介

千葉県木更津市の金田漁業協同組合所属
金萬 智男(きんまん のりお)
住所:千葉県木更津市
1959年8月18日生まれ
20歳頃から親の家業海苔養殖と採貝を継ぐ・・・1998年からホームページ開設
現役の東京湾漁師ですが気が弱く・・意気地なし(笑)
リーダーシップも、人の上に立つのも大の苦手なのに・・
NPO法人を立ち上げてしまい・・理事長に・・
気ままに好きな事を考えて実行するのは大好きです。
人の話は聞きますが、自分で実行したもの以外は信じない方です。

【訳も解らないのに・・委員を受けたり・・・呼ばれるとシンポジウムやらワークショップで話をしてます】


■中央区立環境情報センター講座 講師参加
(平成26年2月9日 中央区立環境情報センター)

■社会科の授業参加
(平成25年11月19日 茂原市立緑小学校)
■理数フロンティア授業(講演会)  講師参加
(平成25年11月2日 小平市立第二中学校)
■ラムサール条約登録20周年記念シンポジウム「未来への扉をひらこう」  パネラー参加
(平成25年6月9日 谷津干潟自然観察センター)
◇中央エフエム 京橋漁協協同組合ラヂオ(毎週土曜日)パーソナルティー参加
(平成25年6月〜)

■木更津市・移住者ネットワーク化・交流促進事業 講師参加
(平成24年10月14日 盤州干潟フィールド)
□木更津市農業振興総合計画策定検討委員会
(平成24年7月1日〜平成25年5月31日 木更津市)
■(財)埼玉県生態系保護協会 研修会 講師参加
(平成24年6月17日 大宮ソニックシティー)
■遠忠商店2周年記念講演会
(平成24年5月30日 遠忠商店4F)
■木更津・市研 社会科部会・道徳部会 合同研修会 講師参加
(平成24年6月2日 金田小学校・体育館)
■中央環境審議会 自然環境・野生生物合同部会生物多様性国家戦略小委員会(第2回)ヒヤリング
(平成24年4月12日 TKP赤坂ツインタワーカンファレンスセンター)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■東京湾の環境と魚たち、今・昔
(平成23年9月4日 東京海洋大学)
◇かずさエフエム ランチタイム☆ガーデン(毎週月曜日) サブパーソナルティー参加
(平成23年4月〜平成24年11月)
■魚食スペシャリストフォーラム ゲスト参加
(平成23年2月26日 東京海洋大学)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■東京ガス・環境エネルギー館 夏休みイベント 講師参加
(平成22年7月17日 環境エネルギー館)
■東京湾の環境をよくするために行動する会 総会 講師参加
(平成22年6月16日 日本財団)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■里海シンポジウム〜九州大学応用力学研究所共同研究集会「日本における里海概念の共有と深化」パネラー参加
(平成21年10月9日 九州大学応用力学研究所)
「海洋工学シンポジウム」「日本には海がある」パネラー参加
(平成21年8月6日 日本大学理工学部 駿河台)
■かずさネットワークの会シンポジウム パネラー参加
 (平成21年6月28日 かずさアカデミアホール 主催:かずさネットワークの会)
■木更津東ロータリークラブ例会 講師参加
(平成21年5月27日 主催:木更津東ロータリークラブ)
■東京湾漁業再生プロジェクトシンポジウム パネラー参加
 (平成21年4月27日 千葉県漁連会館)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■第3回
ほっかいどう海の学校フォーラム パネラー参加
 
(平成21年2月15日 小樽市民ホール
 主催:ほっかいどう海の学校)
◎第14回 NHK 関東甲信越 地域放送文化賞受賞
 (平成21年2月6日 主催:NHK)
■「人と海との共生を考える」シンポジウム 事例発表・パネラー参加
 (平成20年11月21日 九段会館 主催:全国漁業組合連合会)
■シンポジウム「東京湾を知ろう!」 パネラー参加
 (平成20年11月8日 主催:おさかな喰楽部)
■都市との交流による漁村の所得向上策を学ぶ 講師参加
 (平成20年9月25日〜26日 主催:財団法人 電源地域振興センター)
■よこはまかわを考える会定例研究会 事例紹介
 (平成20年8月21日 野毛地区センター)
■東京湾の環境学習シンポジウム 講師・パネラー参加
 (平成20年5月25日 船の科学館)
■ NHK環境トークショー
 (平成20年5月14日 主催:NHK千葉放送局)
□平成20年度NHK千葉放送局・視聴者ふれあい会議委員
 (平成20年4月〜平成21年3月 NHK千葉放送局)
□平成20年度環境・生態系保全活動支援調査・実証委託事業・作業(干潟)部会委員
 (平成20年4月〜平成21年3月 全国漁業組合連合会)
□平成20年度環境・生態系保全活動支援調査・実証委託事業 検討委員会委員
 (平成20年4月〜平成21年3月 全国漁業組合連合会)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■春休みキッズイベント TOKYOキッズの「海たんけん」ゲスト参加
 (平成20年3月27日 ストップおんだん館)
■海辺の環境教育フォーラムinいえしま(播磨灘)公開シンポジウム パネラー参加
 (平成20年3月1日 兵庫県立いえしま自然体験センター)
■第7回鮮魚の達人会議 講師参加
 (平成20年2月11日 鮮魚の達人東京本社)
■さとうみシンポジウム パネラー参加
 (平成20年2月10日 高知県・牧野富太郎記念館)主催:NPO法人黒潮実感センター
■里としての海を考えるシンポジウム パネラー参加
 (平成20年1月19日 虎ノ門パストラル)主催:全国漁業協同組合連合会
■地球市民ACTかながわ/TPAK・定例会トークセミナー講師参加
 (平成19年7月1日 JICA横浜国際センター)
■千代田区青少年委員会・研修会講師参加
 (平成19年6月31日 長野県・メレーズ軽井沢)
□平成19年度NHK千葉放送局・視聴者ふれあい会議委員
 (平成19年6月〜3月 NHK千葉放送局)
□平成19年度環境・生態系保全活動支援調査・実証委託事業・作業(干潟)部会委員
 (平成19年6月〜平成20年3月 全国漁業組合連合会)
□平成19年度環境・生態系保全活動支援調査・実証委託事業 検討委員会委員
 (平成19年5月〜平成20年3月 全国漁業組合連合会)
■シャボン玉フォーラムIN神奈川 第3分科会(泡立つ川から泳げる川へ〜海と川と森からの発信〜)パネルデスカ
 ッション参加(平成19年4月22日 川崎市教育文化会館)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□木更津地域IT推進会議委員
 (平成18年9月〜平成19年3月 木更津市)
□「沿岸域における適正な水域活用等促進プログラム」モデル事業(木更津港吾妻地区)水域活用等促進検討委員会
 (平成18年8月〜平成19年3月 国土交通省 海事局・港湾局)
□平成18年度水産基盤整備事業 市民参加型藻場・干潟造成マニュアル作成検討委員会委員
 (平成18年8月〜平成19年3月) (財)漁港漁場漁村技術研究所)
□木更津地域ポータルサイト運営協議会(
きさCon)委員
  (平成18年4月〜平成19年3月 木更津地域ポータルサイト運営協議会)
■平成18年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム中間報告会日本大学「地域人材を活用した東京湾再生活動の
 展開」国際会議テーマ「市民協働による東京湾再生に向けて」パネルデスカッション参加(平成19年3月22日 日本
 大学理工学部駿河台校舎)
■NPO活動発表会南地域プログラム〜居場所つくりを考える〜 発表参加
   (平成19年1月14日 サンプラザ市原 )
■東京会議Hokkaido11月例会 ミニセミナー 講師参加
  (平成18年11月24日 北海道東京事務所)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■第1回東京湾再生セミナー「東京湾の今を知る」 講師参加
  (平成18年3月5日 海上保安庁・海洋情報部庁舎)
■冬の川人「スキルアップin盤洲干潟」 講師参加 主催:川に学ぶ体験活動協議会(RAC)
  (平成18年2月24日 民宿与兵衛)
■ウェットランドガイド養成講座 講師参加
  (平成18年2月5日 民宿与兵衛)
■「海に学ぶ体験活動協議会」の設立意見交換会 事例発表参加
  (平成18年1月31日〜2月1日 代々木国立オリンピック記念青少年総合センター)
■シンポジウム「どっこい生きてる中津干潟」事例発表参加 
  (平成18年1月15日 大分県中津市北町公民館)
■三番瀬フェスタPart2(ワークショップ) アドバイザー参加
  (平成17年12月11日 船橋市浜町公民館)
■「漁村ルネッサンス2005シンポジウム」 東京海洋大学社会連携推進共同研究センター
  (平成17年11月12日・東京海洋大学)
■木更津商工会議所青年部定例会にて講演
  (平成17年5月20日・木更津商工会議所)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■「EMECS 東京湾 FORUM」ワークショップ参加発表
  (平成17年2月13日・船の科学館)
■「サンフランシスコ湾計画」にまなぶ国際シンポジウム参加発表
  (平成17年1月23日・和洋女子大学)
□豊かな東京湾再生検討委員会〜親水機能分科会委員
  (平成16年10月〜平成17年11月 水産庁)
■千葉大学文学部講義手伝い
  (平成16年6月17日・千葉大学)
■第53回浅海増殖研究発表全国大会発表
  (平成16年6月4日・富津公民館)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■漁村研究会第60回例会にて講演
  (平成15年2月7日・(財)漁港漁村建設技術研究所)


(更新中 Blog)2011/2/27現在

きんのり丸の漁師生活30年〔メインブログ〕

(休止中 Blog)
【海から山への贈り物】プロジェクト
打瀬船(木造和船)を作るぞ!
東京湾きんのり丸@ブログ・バージョン
逆さ竹林で生態系回復プロジェクト

絶滅危惧種アサクサノリ復活計画2005!
チャレンジ!アサクサノリ復活計画 2006!
里海文庫

(ホームページの軌跡)

■木更津金田の浜活性化協議会
2011:http://kkcac.web.fc2.com/
■(株)エンジョイ・フィッシャーマン
2010:http://www.joyf.co.jp/
■プライベート 第二きんのり丸
2007:
http://kinnori.web.fc2.com/

2003:http://www.kinnori.net/(閉鎖)

2002:http://members16.tsukaeru.net/umi/(閉鎖)

2001:
http://kinnori.hp.infoseek.co.jp/(閉鎖)

1998:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/8944/(閉鎖)

■Web Shop 江戸前きんのり丸
2005:
http://www.satoumi.com/(休業中)

2000:http://www.kinnori.com/(閉鎖)

1998:http://www.tim.hi-ho.ne.jp/kinnori/(閉鎖)

■五大力船LLP
2007:
http://godairikisen.konjiki.jp/
■NPO法人 盤州里海の会
2004:
http://satoumi.net/(閉鎖)


HOME】 【BACK BBS】 【ブログ
inserted by FC2 system